CSキャンプ
中野教会(日本同盟基督教団)上ノ原教会学校で恒例の小学生夏キャンプが、奥多摩バイブルシャレーで先週金土日に行われました。
私は4年ぶりのスタッフ、しかも都合により金の夜に合流し土の午後に失礼する部分参加となりましたが、楽しんできました。
…部分参加のわりにヘトヘトになりましたけど。
今年のテーマはマタイ伝の八福から「心の貧しい者は幸いである」の箇所。
これ、かなり重いですよね、子供のキャンプとしては。
今回、私が担当したことのひとつが、子供たちによる劇の指導。初担当で、このテーマ。(しかも担当になったのが前週の日曜だから実質5日ほどしかなかった。)
なんとか骨子を組み上げ、あとは子供たちと一緒に作り上げました。劇本番が金曜夜のお楽しみ会なので私は見られなかったけど、あとで聞いた話ではなかなかいいものになったみたい。
しかし、難しかったぁ。
私は4年ぶりのスタッフ、しかも都合により金の夜に合流し土の午後に失礼する部分参加となりましたが、楽しんできました。
…部分参加のわりにヘトヘトになりましたけど。
今年のテーマはマタイ伝の八福から「心の貧しい者は幸いである」の箇所。
これ、かなり重いですよね、子供のキャンプとしては。
今回、私が担当したことのひとつが、子供たちによる劇の指導。初担当で、このテーマ。(しかも担当になったのが前週の日曜だから実質5日ほどしかなかった。)
なんとか骨子を組み上げ、あとは子供たちと一緒に作り上げました。劇本番が金曜夜のお楽しみ会なので私は見られなかったけど、あとで聞いた話ではなかなかいいものになったみたい。
しかし、難しかったぁ。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://areopagus.blog65.fc2.com/tb.php/118-d7145292